シミ、クマ、ニキビ、ニキビ跡、ほくろ、そばかす、毛穴・・・お肌をキレイに見せるには隠さなくてはいけないものがたくさんあります。
化粧下地、ファンデーション、パウダーだけではカバーしきれない場合に使うコスメ、コンシーラー。
今回は美容系YouTuberからの口コミ評価が高く、アットコスメのコンシーラーランキングでも上位常連のthe SAEM(ザセム)のカバーパーフェクション チップコンシーラー(SPF28/ PA++)を写真付きでレビューしていきます。
ザセム チップコンシーラーの色、使い方、販売店、価格、カバー力、成分など、気になっている人の参考になれば嬉しいです。
ザセムのチップコンシーラーを画像つきでレビュー
詳細情報は後回しにして、チップコンシーラーの使用レビューをビフォーアフター写真付きで見ていきましょう。
今回使用するコスメはこちらの3種類。ちふれのBBクリーム(#1自然な普通肌色)をまず塗り、その後にザセムのチップコンシーラー(#2リッチベージュ)、最後にキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー(MOマットオークル)で仕上げです。
すっぴんのお肌の画像です。汚くてすみません。毛穴、シミ、ニキビ跡、クマ、赤みなどがちょろちょろあります。
ちふれのBBクリームを塗った後の画像です。濃く塗ってはいませんがそれなりにカバーしてくれています。
その上から気になる部分にザセムのチップコンシーラーのリッチベージュをポンポン付けした画像です。シミ、ニキビ跡、クマ、鼻の赤みをかなり良い感じにカバーしてくれています。
ただ、私の大きすぎる毛穴は逆に目立ってしまっているようにも見えます。あまり毛穴が気になる部分にはつけないほうがいいかも。
ブログやAmazonなどで口コミやレビューをチェックしたところ、「シワに入り込んで目立つ」という意見もありました。シワも毛穴もそうですが、チップコンシーラーは凹みに入り込んで目立ってしまう可能性がありますね。
そういったものはフェイスパウダーや凹凸補正機能のついた下地などを使用して別でカバーしたほうが良いかもしれません。
BBクリームとコンシーラーの色の差を馴染ませるために、また化粧持ちを良くするために、マシュマロフィニッシュパウダーを塗った画像。気になる部分がベースメイクでだいぶカバーできました!
1日過ごしても鼻の赤みやシミが見えてくることはありませんでした。ただフェイスパウダーでカバーしていない時は、時間が経つと乾燥が目立つ気がしました。
ザセムのチップコンシーラーの使い方
チップコンシーラーはキャップを開けると先端にチップがついた形状になっています。
これを指に取るか、チップで直接気になる部分に乗せます。
あとはポンポン叩きながら周りと馴染ませていきます。伸ばすというよりも薄い膜を何層も重ねるイメージでつけています。
カバー力が抜群なので、付ける量は少量で十分な感じ。テクスチャーは固めで私の場合は付けすぎると乾燥して崩れやすくなる気がします。
仕上がりの質感もマット系になるので、しっとり感やツヤ感はありません。
今回のようにクリーム状のファンデーションやリキッドファンデーションを使用する場合はファンデーションの後、パウダーファンデーションを使用する場合はファンデーションの前にチップコンシーラーを使うのが一般的な順番みたいです。
ザセム チップコンシーラーの色、値段、成分など
チップコンシーラーは韓国コスメブランドのthe SAEM(ザセム)のお化粧品です。
色は#0.5アイスベージュ、 #01クリアベージュ、#1.25ライトベージュ、#1.5ナチュラルベージュ、#1.75ミドルベージュ、#02リッチベージュの6色展開。数字が小さいほど明るく、大きいほど暗くなります。
明るいのと暗いのを買って混ぜて使えば真ん中の色味は作れそうですね。韓国コスメなので取り扱いのある店舗が少ないため、テスター確認ができない場合はこの方法でも良いかも。
ザセム チップコンシーラーの成分はコチラ。
日本のコスメブランドはネットでもドラッグストアでも定価販売されていることが多いですが、韓国コスメのチップコンシーラーの値段はお店によって結構違います。また、韓国で販売されている商品の並行輸入品と、日本正規品の違いによっても価格が違います。
ネットで安く買えるのは並行輸入品の方で、1本500円程度で販売されています。この安さでカバー力が高いことが人気の秘密なんですね。ちなみに取り扱いのあるドラッグストアに見に行ったら780円くらいで販売されていました。まあそれでもプチプラですけどね。
※この記事ではずっとチップコンシーラーと書いていますが、同じ韓国コスメブランドのエチュードハウスにもビッグカバーチップコンシーラーという商品があるみたいなので、間違えないように注意してくださいね。
ザセム チップコンシーラーの良い点・悪い点
良い点
- カバー力がある。(特にシミ、ニキビ跡、そばかす、赤みなど凹凸が少ないもの)
- 安い
- 化粧持ちが良い
イマイチな点
- 乾燥する
- シワや毛穴がちょっと目立つ気がする
ザセム チップコンシーラーの取扱店は?薬局?Amazon?
ザセム チップコンシーラーは韓国コスメのため、販売店舗が日本の人気ブランドほど多くはありません。
ドラッグストアではマツモトキヨシ、ココカラファイン系列の薬局で取り扱っていることが多いみたい。
通販では楽天でもAmazonでもヤフーショッピングでも売っています。
プチプラの中ではもちろん、デパコスを含めても最も人気がある、オススメのコンシーラーなので、気になった方は一度試してみてください。
以上、「the SAEM ザセム チップコンシーラーの使用レビュー【プチプラ最強のカバー力】」でした。
このコスメを使用したメンズメイクの記事はこちら。
使用コスメの詳細レビューはこちら。


コメント