ここ数年VRを使った映像が少しずつ流行ってきています。特にPSVRが発売されたことによりVR対応作品も多く見かけるようになってきましたよね。
とはいえ、まだその凄さを体験できていない人も多いのではないでしょうか?
VRというとプレステ4+プレステVRだったりオキュラスリフトだったり、環境を整えるのに高額な機材を買わなければいけないイメージがあるかもしれません。
でもスマホと100円~3000円程度の格安VRゴーグルがあればVR作品を十分に楽しむことができるんですよ。
大人の男性であればDMMのアダルトVR作品に興味がある人も多いでしょうけど、そちらもスマホ+VRゴーグルで楽しめます。
ただネット上にはたくさんの種類のVRゴーグルが販売されていて、どれを買えばいいか悩んでいる方も多いと思いんじゃないかな。
なので今回はVRゴーグルの選び方と各グレードのオススメ商品をご紹介します。
VRゴーグルは大きくわけて3種類
段ボール製VRゴーグル
ハコスコという商品が無料で配布されたりしてかなり有名になったイメージがある、ダンボール製のVRゴーグル。ダンボールなんかで本当に見れるの?って思うかもしれませんが、VRを体験する上ではそれほど問題はありません。
基本的にVR映像の動きや画質の良し悪しは、コンテンツの出来やスマホの性能によって決まってくるので、外箱がダンボールだろうと、プラスチックだろうと関係ないのです。
価格は安く抑えられている場合が多いので、コスト重視の方やとりあえずVRを体験してみたいという方は、ダンボール製VRゴーグルの選択も十分にアリです。
【メリット】
安い、手軽、十分にVRというものを体験できる
【デメリット】
ヘッドバンドやその他の機能(後述)がない、耐久性がない、保護具がついていないので鼻が痛かったりする
【こんな人にオススメ】
一度VRを体験してみたい、とにかく安いゴーグルをさがしている
【かおるのオススメ商品】
100円ショップセリアのVRゴーグル一択です。今は100均でなんでも買えちゃうから驚き。
安い段ボール製のVRゴーグルでも通常は1000円くらいするので、セリアの商品は本当に破格です。私は何種類かダンボール製のVRゴーグルを試しましたが、正直どれも大差ありません。
ヘッドバンドがついていない商品の場合、ゴーグルを双眼鏡のように手で持っておく必要があります。私はセリアで同時購入したフリーバンドというゴムを付けたのでハンズフリーで使えます。
セリアのVRゴーグルのレビューはコチラ。
機能的に残念なのはピント調節機能がないこと。次に紹介するプラスチック製のものにある機能なのですが、こちらは視力が悪くてもレンズの位置を調整することによってはっきりした映像を見ることができます。
私は両目でも0.1が見えないくらい視力が低いのですが、まあダンボール製のゴーグルでも見えないということはありません。ただピント調節できる製品で見たほうがくっきりするので、近視の人は最初からプラスチック製ゴーグルを買ったほうが良いかもしれませんね。
プラスチック製VRゴーグル
テレビとかでよく見かけるゴーグルのイメージに近いのはプラスチック製だと思います。1000円~2000円くらいでよく売られています。
ダンボールとの大きな違いはヘッドバンドがついていることと、ピントの調整ができること。またおでこなど、顔に当たる部分にスポンジのようなものがついているので、長時間使用しても痛くなったりしないし、丈夫なので簡単に壊れたりはしません。
VR作品が見たいけど、そんなにヘビーユーザーではない方、視力が悪くてもはっきり見えるゴーグルが欲しい方にはオススメです。
【メリット】
瞳孔距離、焦点距離が調節ができる、1000円くらいの手頃な価格でいい商品がある
【デメリット】
プラス1000円くらい出せばヘッドホン付きの製品が買えてしまう
【こんな人にオススメ】
視力が低いのでダンボール製では不安、音は自分のイヤホンやヘッドホンで聞ければ十分
【かおるのオススメ商品】
私のおすすめはTaoTronics TT-VR003です。オススメする一番の理由は価格。私が購入した時はこのクラスでは最安の999円でした。
ダンボール製のVRゴーグルがセリア一択と説明したのはこういった低価格の商品がこのクラスにあるからなんですよね。1000円近く払ってダンボール製を買うくらいなら絶対にこの商品を買ったほうがコスパが良いです。
TT-VR003のレビューはコチラ。
プラスチック製VRゴーグル(高機能版)
このクラスのゴーグルは2000円~3000円の価格帯になってきます。前のクラスとの一番大きな違いはヘッドホンがついているかどうかです。
ゴーグルから出る音を密閉されたヘッドホンで聞くことでよりリアリティを感じることができます。
ただ私のようにイヤホンで聞くのが好きな方は特にメリットはないかもしれませんね。音量調節ボタンがついているのもありますが、ボリュームは一回設定してしまえばそんなにコロコロ変えるものではないですし、後述のリモコンを買えばコントロールできます。
サウンドを含めてより臨場感を感じたい人にはオススメできます。
【メリット】
全ての機能が揃っている
【デメリット】
値段が少し高い
【こんな人にオススメ】
ローエンドの商品を買っても結局ハイエンドが気になってしまう人、イヤホンで音を聴くのが嫌いな人
【かおるのオススメ商品】
オススメはVirtoba X5 VR BOXです。やはり決め手は価格で、このクラスでは最安の2,190円(2017年8月時点)。VRゴーグルは同じメーカーがOEMで製造しているんじゃないかと疑ってしまうくらい比較しても差が出にくいので、価格がかなり重要になってきます。
ヘッドホンがついている方が圧倒的に没入できるという人もいるので、気になる方は最初からこの商品を選んだほうが良いかもしれません。なんといってもたったの2,000円ですからね。
VRゴーグル購入時のチェックポイントまとめ
ヘッドバンド
ヘッドバンドがないと手で持っておかないといけないので、双眼鏡で覗いてる感が否めません。プラスチック製のものはついてるものがほとんどだと思いますが、必ず確認しましょう。
視力調整
瞳孔距離、焦点距離を調節することにピントを合わせる機能はついていますか?片目ずつ調整できる商品の方が左右の目の視力が違う人でも使いやすくて便利です。
ヘッドフォン
ヘッドフォンが必要な人は必ずついているか確認しましょう。見た目だけではわかりにくいので注意が必要です。
あなたのスマホはVRに対応していますか?
非常に重要なこと。スマホ本体がVRに対応していなければ、VRゴーグルを買っても意味がありません。
VRアプリやVR映像を見るためにはジャイロスコープというセンサーが搭載されているスマホである必要があります。ドコモなどのキャリア端末でしたら基本的に搭載されているかと思いますが、シムフリーの格安スマホを使っている方などは、入っていない可能性があります。
「機種名 ジャイロセンサー」や「機種名 VR」などで検索して、VRに対応しているスマホかどうかを調べてみましょう。
ちなみに私はHuaweiのnova liteを使っていて、コチラは実はジャイロセンサーが入っていない機種です。しかし仮想ジャイロが入っているためVRを楽しむことができています。こういうややこしい端末もあるので、自分の機種は必ず調べてみて下さいね。
VRゴーグルとあわせて買いたい商品
VR動画はゴーグルとスマホがあれば楽しめるのですが、絶対にあった方が良い商品を2つ紹介します。まずはこちらのリモコンです。
スマホVRの弱点として、ヘッドマウントディスプレイにセットしてしまうと、画面タッチによる操作ができなくなることが挙げられます。例えば動画を見ていて一時停止したい、少し巻き戻したい、早送りしたい、音量を上げたい、視点がズレてしまったので戻したい、などなど思うことがあるかもしれません。
しかしそれらの操作をするためにはセットしてあるスマホを外して、わざわざゴーグルも外して操作しないといけません。これがかなり面倒くさい作業になるんです。最初に体験するだけなら必要ありませんが、VR動画にハマると必ずリモコンが必要だと感じると思います。
2つ目はワイヤレスイヤホン。こちらは持っている人も多いかもしれませんが、有線イヤホンはどうしてもジャマになることが多いです。私はサウンドピーツのQ30を愛用しています。高音質のイヤホンをつけると、VR動画のリアリティがより増幅されるのでオススメですよ。
レビュー記事はこちら。
YouTubeで見られるオススメのVR動画
Ghostrider Roller Coaster 360 VR POV Knotts Berry Farm California – Giroptic 360 Camera
遊園地のアトラクションのジェットコースターの動画です。VR動画の定番ですね!本当に乗っているような感覚になれるのか、私はかなり気持ち悪くなってしまうので、三半規管が弱い人にはオススメしません。
OKINAWA 360° -VR SEA TOUR-(沖縄)
沖縄の海を見られる360°VR動画。youtubeにはイルカとかサメとかの動画が多いですが、コチラは最初の方にお魚がいっぱいいて綺麗です。リラックしたいときにオススメです。もっと長いバージョンが欲しいところ。
和ホラーが好きな方にはコチラ。色々荒削りな部分もありますが、結構怖いし楽しめます。私はホラーは苦手ですが、コチラは出演している女の子が可愛かったりしたので、ごまかしながら見ました(笑)
攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver (公式ティザー映像・立体360°VR版)
SF系のCG作品が見たい人はコチラがオススメ!日本が世界に誇るコンテンツ、攻殻機動隊の公式ティザー映像。
男性のにはこういう作品もあります。YouTubeはアダルトNGなのでR18ではありませんが、可愛い女の子の顔がすぐ近くで見られるのはやっぱり嬉しいものです。
PSVRとスマホVRの違いは?
気になっている人が多いと思う、スマホVRとスマホを使わない専用のヘッドマウントディスプレイの違い。特にプレイステーションVRは購入を検討している人も多いのではないでしょうか?
そもそもゲームがやりたい人はPSVRを買うしかないので迷わないかと思います。でもYouTubeでVR動画を見たり、DMMのアダルトVRを見たい人はどれくらいクオリティが変わるのか気になりますよね。
結論、現状ではPSVRの方が少し没入感が上がる程度です。
スマホVRの場合、あらゆるサイズのスマホに合わせないといけないからか、映像の周りに黒い枠が見えています。これのせいで画面が遠く感じ、リアリティを感じにくくなっているんですよね。しかしPSVRの場合はほぼ視界全体が画面になっている感じで、四隅に黒い枠がぼんやり見えている程度。これがスマホVRとPSVRの比較において没入感の違いになります。
気になる画質面では実はあまり差がないように感じます。私がVR動画を見ていて一番気になるのは画質なんですよね。これがもっとクリアになれば、本当に画面の中の世界にいるような感覚がもっと強くなると思います。でもPSVRでも画質面はまだまだ粗く、おそらくコンテンツが成長しないと修正できない部分なんでしょうね。
スマホVRの黒い枠は最初は少し気になりますが、慣れればあまり感じなくなるので、VR動画を楽しみたいだけならスマホVRで十分だと思いますよ。
コメント